仲良し兄妹♪ ― 2009年12月07日
遺伝子の不思議。 ― 2009年12月04日
先生に会いに行こう! ― 2009年11月30日
順調に成長中のおチビたち♪
2匹とも体重が500gを超えて重くなってまいりました~
先週の27日
スゥたんの抜糸にネオペッツへ
赤ちゃんたちは生まれた日以来の外出です。
行きの赤ちゃんたち
始めはバスタオルの下にいたんですけれど、
むくむくっと這って出て、こういう形に落ち着きました(笑)
病院ではあっというまにスゥの抜糸もすんで、
先生に赤ちゃんたちを見せて、
滞在時間は30分ほど。
スゥたんご苦労様です♪
帰りも3匹仲良く寝んね。
1匹ひっくり返っとりますねぇ(笑)
こんなところもこの子はアルそっくり♪
可愛い赤ちゃんたちをみんなに見てもらいたいし、
もうちょっと頻繁にアップしたい飼主なのですが、
なかなか時間が取れないんですよねぇ・・・
ああ気楽な生活を送っていた去年までが懐かしい。
皆さん家族の健康には十分気をつけませう!!
初対面♪ ― 2009年11月19日
赤ちゃんとアルの初対面!!
我が家に新しい家族が増えました!! ― 2009年11月18日
産まれてすぐの赤ちゃん・・・
かわええのぉ
ちゃんと赤ちゃんを受け入れてくれるかな?
スゥの赤ちゃんだよ~
上手に飲んでくれるかなぁ?
・・・・・・・・・・・・・・・ん、問題なし♪
どんどん飲んで飲んで~
早産だったのでバタバタしちゃって
本当は妊娠してますの報告から
アップする予定だったんですけれどねぇ・・・
機能の少ないのが売り?のアサブロにも
ようやく複数画像を載せれるようになりました!
赤ちゃんも生まれたことだし、
もちょっと更新頻度をあげていきたいと思います~(笑)
久しぶりに飼主も・・・ ― 2009年10月28日
一緒にといっても、
訓練自体は先生とのマンツーワンなんですけれどねぇ(笑)
だって、まだまだアルってば飼主がいると興奮しちゃって
ダメっ子に変身しちゃうんですもん~~~!!
はぁ~っっいったいいつになったらアルの実力を飼主が目の前で見ることが出来るんでしょうねぇ??
で、訓練後は先生のお供の柴わんこと気持ちだけ絡んで、
ほとんどボールを追いかけてルンルンと走っておりました。
ほっとくと延々ボールを銜えて走り回っておりますよこの子はほんとにねぇ・・・
ボールを投げてもらって銜えて帰ってくる。
この単純作業のどこにそんな魅力があるんでしょうかねぇ??
ボールを銜えたアルは、
飼主にボールを渡すわけでもないのになぜかカメラ目線。
アル、自慢でもしたいのかい?
訓練&花菜でご飯♪ ― 2009年10月21日
夏前くらいから忙しくてなかなか訓練に一緒に行けず、
預かり訓練ばかりだったアル。
今日は、久しぶりに
飼主も一緒にいつもの公園に行って来ました~♪
さ~て、日ごろの訓練の成果は・・・
う~ん、
飼主がいるとダメっ子になるアルにしては頑張ってたかなぁ?
訓練後にボールで遊んだアル。
ボールをくわえたままバーニーズちゃんたちと写真撮影(笑)
ちなみにこのバーニーズちゃんはどちらも女の子の姉妹さん。
2ブヒの先生の先輩先生の訓練犬さんです♪
さて、本日はお昼前からの訓練だったので、
先生を誘って近所の花菜でランチしちゃいました。
ちなみに家にいる父殿とたまたま家にいた弟くん用に、
ちゃんとお昼の用意はして出てきましたよ~。
花菜は公園から車で5分ほどのところにある
山と川に囲まれたパン&カフェのお店です。
自家製の石釜で焼いたパンはモッチモチ♪
パンだけ買いに来ることもしばしばです。
カフェにテラスがあるのは聞いていたんですが、
なかなか行く機会が無かった飼主。
ようやく行くことが出来ましたわ~。
テラスは外階段がついていないので、
外から回って、よいしょっと
持ち上げて乗せなきゃいけないのがちょっと難ですが・・・
割と広めのスペースに大きなテーブルが一つなので、
他のお客さんに気兼ねすることないのが良いですねぇ。
美味しいご飯にデザートまでたっぷり食べて、
お値段は・・・田舎の割にはちとお高め。
でも大変満足いたしました~♪
このお店でご近所ブヒさんとランチ出来たらよいなぁと思って、
今回リサーチも兼ねて行って見たのですけれど、
・・・・う~ん、どうだろう?
わんこは外から持ち上げて乗せなきゃいけない上に、
人間は一度お店の中に入らないとテラスに出れないしなぁ。
ちょっと頭数が多くなったら面倒くさいかもですねぇ。
あと、ちょっとランチとしては価格帯がお高め。
\2,000前後のランチメニューしか無いってのは・・・
川沿いの静かな良い場所にあるし、
ご飯も美味しいんですけれど。
・・・ま、たまに少人数で来るには良いかもです♪(笑)
丹波篠山の秋の味覚を満喫しよう♪ ― 2009年10月11日
本日はちょっとだけ遠出です~
母殿と飼主+2ブヒで丹波篠山までお出かけですよん♪
ねらいは、丹波篠山の
黒枝豆・ヤマノイモ・丹波の栗・・・
そして・・・・・・マツタケ!!!
マッツタケ、マツタケ~♪♪
歩行者天国になってる通りをぶらぶらしながら、
いつものところでまとめて購入・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・のはずだったのに、
マツタケが無いですぅ!!!!(泣)
まだ気温が高かったからほとんど出てないなんて。。。
くぅ~、残念。
気を取り直して最後に家族の好物の栗納豆を購入♪
なんかお店の位置がずいぶんと変わってましたけど、
無事購入できました~(笑)
しかし味祭りは年々人がすごくなるねぇ。
特に今年は丹波篠山築城400年祭なんてのもやってるし。
さて、丹波篠山で農産物を入手したあとは、
少し南下して三田までGO!!
久しぶりにおいしいお肉を買うのだ~♪
関西では有名な三田牛。
近江牛と並んで我が家のお気に入りのお肉で、
三田牛のほうが少しリーズナブルなのです(笑)
いつも買う肉のマルセというお店でお肉を購入。
なんかここのお店、
三田マルセ牛って独自ブランドを立ち上げたらしいです。
ま、美味しければ良し!!ってことで(笑)
そんなこんなで美味しいものをたんと手に入れて、
しばらく豪華なご飯になるねぇ♪♪
ふっふっふ、
もちろん2ブヒも美味しいお肉でご飯ですよ~。
飼主も大好きマルセの牛刺し・・・ジュルジュル・・・
ああ、よだれが・・・・・
おっと、失礼。
ちなみに牛刺しは店頭メニューには載ってませんので、
購入の際は店員さんに牛刺しがあるか聞いて見て下さいな。
(今回は3ランクの牛刺しがあったですぅ♪)
最近のコメント